TOP > Gallery Salon 響ギャラリー蔵
◆ 響ギャラリー・蔵 -Gallery Salon-

【百年の古木梁と漆喰の白壁】
重厚な木製扉より一歩足を踏み入ると、百年の古木梁で組まれた吹き抜け天井と漆喰白壁を目の当たりに、吐息のささやき無き音でさえも、やさしく美しく繊細に響き、しっかりとあなたの心へ届く。
ここは、音無き音「魂」でさえも伝え・伝わる、唯一無二の不思議な空間。
【レトロ&アンティーク】
何かしら古き懐かしくも居心地の良さを感じる空間。 鮮やかなステンドグラスの光が降り注ぎ、映り織りなす雰囲気はレトロ&アンティーク、その身は自然と大正ロマンの世界に包まれる。 ひと時を夢の時間へ誘うように、「時を越えて、時を刻む音」と共に、アート・ギャラリーとしても不思議な夢心地に浸り入る処。


【幻のベヒシュタイン・ピアノ】
とっても可愛い、艶消し木目調ビンテージ・ピアノ。 ここに来て、古き良き時代の美しい DNA 音響を今に伝え・感じられる世界と出会える。 大変貴重な極上の一品「幻のベヒシュタインピアノ」とも云われる。
■ グランドピアノ:C.Bechstein ベヒシュタイン S145, 1936 年製
【概要】-百年の古木梁と漆喰の白壁-
■ 演奏会場 (ホール)
・面積:1 階 32 ㎡(8m×4m)、天井高 6m(Top)
2 階 21 ㎡(7m×3m)、床高 2.5m、天井高 3.5m(Top)
・客席:標準配置 30 席( 1 階:24 席 / 2 階:6 席 )
■ 控室 (出演者)
・面積:1 階 24 ㎡(8m×3m)
・客席:標準配置 4~6席
【間取り図】
● フロア・プランの一例:(ステージ位置プランは 3 通り出来ます。)

★「響ギャラリー・蔵」の音響・特徴について
1 階席 | 段差の無いステージを目の前に囲むように客席が広がり、出演者との一体共有感は共に息を吞むほどに臨場感に溢れ、響き舞上がる音色の渦に体中から魅了される処です。 |
2 階席 | 特に立体的奥行感ある響き全てを、全身で感じ受けとめる醍醐味感には、大きな特別感を覚える処です。 |
全 席 | 百年の古木梁で組まれた吹き抜け天井(トップ髙 6m)と漆喰白壁の変化に富んだ造りの音響空間の中、ここで生まれるどんな小さな音色も、更なる素敵な響きとなり、会場全体をすっぽりと包み込みます。 特徴として、「より小さな音無き音」を発する音響楽器や声楽等の自然な「生の音色」をパフォーマンスとする機 会こそ、このホールの存在意義をしっかりと実感できます。 |


響ギャラリー・蔵 / 弦楽器工房 北澤
〒861-3107 熊本県上益城郡嘉島町上仲間 17
Tel 096-283-9166 / 090-7447-5845
Mail hibikigallerykura@gmail.com
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |